進む発想をしよう! | ![]() |
|||
・トップページ ■研修 ・進む発想 実践セミナー ・売れるアイデア 実践セミ ナー ・発明を生む実践セミナー ■講演 ・そこで、進む発想 ・売れるアイデアの出し方 ■ご案内 ・ご採用先 ・成果事例 ・創造システム研究所の ご案内 ・講師プロフィール ・メルマガ 「進む発想をしよう!」 ・ブログ 「進む発想をしよう!」 |
■ そこで、進む発想をする 発想がマンネリ化している。考えが凝り固まっている。 そのために、アイデアが思うように出ない。 あなたが店主なら、売上を増やすためにどのような手を打ちますか。 しかし、それでは常識的・マンネリ的なアイデアしか出ません。 たとえば、「売上を増やす」→「どうするか」→「PRをする」というように そこで、「何が大事か」と要所を押さえて発想をします。 すると、「売上を増やす」→「何が大事か」→「お客さんに喜ばれる」とな ここを押さえて発想を進めることでグッドアイデアが出ます。 文房具店の場合、「お客さんに喜ばれる」と要所を押さえた上で、お客さんに そして、「かわいい文房具が好き」という女子高生の声をヒントに、「かわい 実際、キャラクター入りなどかわいい文房具を揃えることで女子高生、さらに 出ます。そして、成果を上げ前に進みます。 進む発想法は、以下の5つのステップを踏んで進めます。 ①テーマを提起する「文房具の売上を増やす」 ②要所を押さえる 「お客さんに喜ばれる」 ③目標を定める 「女子高生に喜ばれる」④ヒントをつかむ 「かわいい文房具が好き」 ⑤アイデアを出す 「かわいい文房具を揃える」以上の5つのステップすべてペンを手に書いて進めます。 ■進む発想法を用いた研修・講演(現在は行なっていません) 進む発想法を習得するために以下の研修・セミナー、講演をご活用ください。 ①「進む発想 実践セミナー」 進む発想法を習得した上で、仕事で抱えているテーマに取り組みグッドアイデ アを出します。 ②「売れるアイデア 実践セミナー」 進む発想法を習得した上で、売上や販売に関するテーマに取り組み売れるアイ デアを出します。 いずれの研修も実践を重視しています。テーマに取り組みグッドアイデアを出 します。そして、業務の中で実行し成果を上げます。 報告を受けた分だけでも6千件をこえる成果事例があります。年間1000万円以 上の成果が少なくありません また、③「そこで、進む発想」、④「売れるアイデアの出し方」など、講演 も行なっています。わかりやすくすぐ役立つと好評です。 以上のような研修や講演を企業や公共団体に出張して行なっています。この機 会に、ぜひご利用ください。 |
---|
2024年をもって創造システム研究所(アイデア発想法の研究・指導)の幕をおろしました。
現在は研修などの業務は行なっていませんが、記録としてこのホームページを残しています。